What's new
- 仲上 豪二朗 教授らが共同で執筆した「終末期の褥瘡」が3月10日より発売されました。(2025.04.17)
- ★2025年度東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻の入試説明会を4月19日13時より開催いたします。参加を希望される方は、 こちらの申し込みフォームからお申し込みください。また、老年看護教室説明会を大学院入試説明会の終了後(15時)にハイブリッドにて開催いたします。参加を希望される方は、 こちらの申し込みフォームからお申し込みください。詳細は、 こちらより是非ご覧ください。(2025.04.03)
- 博士課程の牟田 みや子さんの論文がWFUMB Ultrasound Openに掲載されました。(2025.04.02)
- 修了生の土屋 悠さんの研究がJapan Journal of Nursing Scienceに掲載されました。(2025.04.01)
- 東京大学とニチバン株式会社による社会連携講座として、「次世代創傷ケア開発学」(協力講座:老年看護学/創傷看護学分野、協力教授:仲上豪二朗教授)が2025年4月1日に開設しました。当講座では、「世界から難治性創傷をなくす」ために、「外部からの物理的刺激により、宿主細胞へ直接働きかけ、細胞が放出する因子により創傷治癒を促進する」、「創傷治癒阻害要因へ直接アプローチし、創傷環境を最適化する」、「在宅医療を見据え、患者自身が自ら治す究極のセルフケアデバイスとする」、の三つのコンセプトを兼ねそろえた次世代創傷ケアの開発に取り組みます。本講座は、次世代創傷ケア技術の開発並びに人材養成を通じて、患者の創傷治癒プロセスを加速し、その生活の質を向上させることを目的とします。プレスリリースは こちらより是非ご覧ください。(2025.04.01)
- スペインで開催されたThe 35th conference of the European wound management associationに参加致しました。当教室からは2件発表しました。(2025.03.26)
- 博士課程の牟田 みや子さんの論文がWFUMB Ultrasound Openにアクセプトされました。(2025.03.21)
- 修了生の土屋悠さんの研究がJapan Journal of Nursing Scienceにアクセプトされました。(2025.03.10)
- 仲上豪二朗教授のIADに関する解説記事がエキスパートナースWebに掲載されました。 詳細は こちらより是非ご覧ください。(2025.03.05)
- 「NHK WORLD Medical Frontiersにて、「Technology to Tackle Pressure Injuries」が放送されました。番組では、日本における褥瘡発生の少なさの背景と、それを支える先進技術の開発が特集されました。 特に、初代教授の真田弘美 東京大学名誉教授が中心となり開発された2層式エアマットレスおよびロボテックマットレスに込められた思いとその経緯が詳しく紹介されました。また、仲上豪二朗教授が開発にかかわっている低周波振動を用いた創傷治癒促進技術も紹介されました。2027年2月17日まで下記URLにてオンデマンド配信されています。 こちらより是非ご覧ください。(2025.02.17)
- 韓国で開催された15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars 2025に参加致しました。当教室からは3件発表しました。(2025.02.13)
- 高橋 聡明 講師の論文がJournal of Infusion Nursingにアクセプトされました。(2025.01.28)
- 博士課程の牟田みや子さんがSATテクノロジー・ショーケース2025でインフラ×異分野イノベーション賞 優秀賞を受賞致しました(2025.01.23)
- 高橋 聡明 講師の論文がCureusに掲載されました。(2025.01.18)
- 高橋 聡明 講師の論文がCureusにアクセプトされました。(2025.01.15)
- 仲上 豪二朗 教授の共同研究がMedicineにアクセプトされました。(2025.01.17)
- 高橋 聡明 講師の論文がJournal of the Association for Vascular Accessにアクセプトされました。(2025.01.07)
- シンガポールで開催された18th International Conference on Biomedical Engineeringに参加致しました。当教室からは2件発表しました。(2024.12.09)
- 熊本で開催された第44回日本看護科学学会学術集会に参加致しました。当教室からは4件発表しました。(2024.12.07)
- 修了生の新川みなみさんの研究がClinical Biomechanicsにアクセプトされました。(2024.12.06)
- 東京で開催された第21回日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会に参加致しました。当教室からは1件発表しました。(2024.11.09)
- 博士課程の滝沢 知大さんが第12回看護理工学会学術集会優秀演題賞を受賞致しました。(2024.11.02)
- 石川県かほく市の石川県立看護大学で開催された第12回看護理工学会学術集会に参加致しました。当教室からは9件発表しました。(2024.11.02)
- オンラインで開催された2024 National Hartford Center of Gerontological Nursing Excellence Annual Conferenceに参加致しました。当教室からは1件発表しました。(2024.10.22)
- 修了生の堀之内 愛さんの研究がExperimental Dermatologyにアクセプトされました。(2024.10.21)
- 仲上 豪二朗 教授の論文がGeriatrics and Gerontology Internationalにアクセプトされました。(2024.10.15)
- 姫路で開催された第26回日本褥瘡学会学術集会に参加致しました。当教室から5件発表しました。(2024.09.06)
- 東京で開催された第25回日本医療情報学会看護学術大会に参加致しました。当教室からは3件発表しました。(2024.08.30)
- インドネシアで開催されたThe 8th WANS congress in conjunction with the 5th ICINNAにて仲上 豪二朗 教授が講演致しました。(2024.08.21)
- 修了生のAdam Astradaさんの論文がJournal of Wound Careにアクセプトされました。(2024.08.20)
- 阿部 麻里 助教の論文がThe Journal of Vascular Accessにアクセプトされました。(2024.08.19)
- 国立京都国際会館で開催された第39回日本環境感染学会総会・学術集会にて仲上 豪二朗 教授が講演致しました。(2024.07.27)
- 博士課程の滝沢知大さんの論文がJournal of Tissue Viabilityにアクセプトされました。(2024.07.22)
- 福井大学で開催された第23回臨床研究のすすめセミナーにて仲上 豪二朗 教授が講演致しました。(2024.07.12)
- 東京大学で開催されたUTNIC 2024に参加致しました。当教室からは2件発表しました。(2024.07.05)
- 修了生の國光真生さんの研究がAnnals of Plastic Surgeryにアクセプトされました。(2024.07.05)
- 仲上豪二朗教授の共同研究がChemElectroChemにアクセプトされました。(2024.07.04)
- 修了生のAdam Astradaさんの研究がInternational Journal of Lower Extremity Woundsにアクセプトされました。(2024.07.04)
- 博士課程の牟田 みや子さんの論文がJapan Journal of Nursing Scienceに掲載されました。(2024.06.16)
- 仲上 豪二朗 教授の総説が物理療法科学に掲載されました。(2024.06.03)
Events
これまでのイベントはこちら
スペインで開催されたThe 35th conference of the European wound management associationに参加致しました。当教室からは2件発表しました。 (2025/03/26-2025/03/28)
令和6年度学位記授与式が執り行われました。当教室からは、博士課程1名、修士課程1名が修了致しました。今後はこの教室で学んだことを糧として、それぞれの道を進んで参ります。今後とも、皆様よりの御支援、御指導の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 (2025/03/24)
Innovative Approaches and Methodologies in Nursing ScienceをテーマにSpring International Program 2025が開催され、14校の大学より27名の留学生が参加しました。3日間、ハンズオンセミナーや各国の医療制度紹介など多くの企画が催され、国際色豊かな学びあるディスカッションを行うことができました。 (2025/03/10-2025/03/12)
韓国で開催された15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars 2025に参加致しました。当教室からは3件発表しました。 (2025/02/13-2025/02/14)
当教室修士課程2年1名の修士論文発表会が無事終了致しました。終了後は教室員一同で盛大にお祝いをしました。今後は、研究成果をアウトプットすべく、論文投稿や学会発表に向けて準備を進めてまいります。 (2025/01/15)
新年、明けましておめでとうございます。旧年中はひとかたならぬご支援を賜り、誠に有難うございました。本年も教室員一同、看護学の発展に貢献できるよう研究活動に取り組んで参ります。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。 (2025/01/01)