MENU

年をとるのも悪くないと思える社会の実現を! Aging is the Process of Maturity in Human Life
  • 東京大学スポーツ先端科学研究拠点
  • 健康科学・看護学専攻
  • 東京大学医学部健康総合科学科 看護科学専修
  • 日本看護科学学会
  • 大学院入学希望の方へ
  • 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会
  • 研究へのご協力のご依頼

What's new

Events

これまでのイベントはこちら
4月1日より学生と教員の仲間を迎えました。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 (2025/04/01)
スペインで開催されたThe 35th conference of the European wound management associationに参加致しました。当教室からは2件発表しました。 (2025/03/26-2025/03/28)
令和6年度学位記授与式が執り行われました。当教室からは、博士課程1名、修士課程1名が修了致しました。今後はこの教室で学んだことを糧として、それぞれの道を進んで参ります。今後とも、皆様よりの御支援、御指導の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 (2025/03/24)
Innovative Approaches and Methodologies in Nursing ScienceをテーマにSpring International Program 2025が開催され、14校の大学より27名の留学生が参加しました。3日間、ハンズオンセミナーや各国の医療制度紹介など多くの企画が催され、国際色豊かな学びあるディスカッションを行うことができました。 (2025/03/10-2025/03/12)
韓国で開催された15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars 2025に参加致しました。当教室からは3件発表しました。 (2025/02/13-2025/02/14)
医療法人社団心愛会TOWN訪問診療所 理事長 木下 幹雄 先生 をお招きし、「創傷専門の訪問診療の現状」と題して御講義頂きました。 (2025/01/31)
横浜市立大学医学部看護学科 教授 玉井 奈緒先生をお招きし、「がん患者の皮膚・排泄ケア」と題して御講義頂きました。 (2025/01/20)
当教室修士課程2年1名の修士論文発表会が無事終了致しました。終了後は教室員一同で盛大にお祝いをしました。今後は、研究成果をアウトプットすべく、論文投稿や学会発表に向けて準備を進めてまいります。 (2025/01/15)
石川県立看護大学 教授 峰松 健夫先生をお招きし、「バイオロジカルナーシングおよび災害看護学へのチャレンジ」と題して御講義頂きました。 (2025/01/06)
新年、明けましておめでとうございます。旧年中はひとかたならぬご支援を賜り、誠に有難うございました。本年も教室員一同、看護学の発展に貢献できるよう研究活動に取り組んで参ります。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。 (2025/01/01)
株式会社ニコフ 金澤 寿樹 先生をお招きし、「リサーチマインド」と題して御講義頂きました。 (2024/12/23)