• トップ
  • プログラム
  • 参加者懇親会
  • アドバンストコース
  • アクセス

プログラム

現在のプログラムは仮のものでございます。変更になる場合もありますのでご容赦ください。

看護理工学に関する本邦初の教科書「看護理工学」(東京大学出版会)が発刊されております。
本セミナーはこの教科書に即して行われますので、事前にご準備いただくことをお勧めいたします。

1日目(7/2)

9:00~受付開始
10:00~11:10
セッション1:看護理工学の必要性と意義
東京大学 老年看護学/創傷看護学分野 教授 真田弘美
11:10~11:50
セッション2:看護理工学研究の目的とプロセスI
2-1. 総論:看護理工学的手法を用いた臨床研究の目的とプロセス
東京大学 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 特任准教授 村山陵子
2-2. クリニカルクエスチョンからリサーチクエスチョンへの構造化
東京大学 老年看護学分野 助教 玉井奈緒
11:50~12:50昼食(各自でお取りください)
12:50~14:20
セッション3:看護理工学研究の目的とプロセスII
3-1. 理工学手法を用いた臨床研究のデザイン・データ収集・統計解析
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任助教 吉田美香子
3-2. 臨床研究における倫理
東京大学 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 特任准教授 村山陵子
14:20~14:35休憩
14:35~16:25
セッション4:看護学における生物学的アプローチ
4-1. 総論:生物学的アプローチとは
東京大学 創傷看護学分野 特任講師 峰松健夫
4-2. 生理学・行動学:個体レベルでの研究
東京大学 創傷看護学分野 特任講師 峰松健夫
4-3. 組織学・病理学:組織・細胞レベルでの研究
帝京大学 解剖学教室 助教・東京大学老年看護学分野 客員研究員 西島良美
4-4. 分子細胞生物学:遺伝子レベルでの研究
東京大学 老年看護学分野 講師 仲上豪二朗
16:25~16:40休憩
16:40~18:40
セッション5:看護学における工学的アプローチ
5-1. 総論:看護学における工学的アプローチとは
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任教授 森武俊
5-2. 材料力学に基づく組織モデリング
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任教授 森武俊
5-3. 機械力学に基づくエアマットレス開発
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任講師 野口博史
5-4. 計測工学に基づく歩行計測
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任講師 野口博史
19:00~参加者懇親会

2日目(7/3)

8:30~受付開始
9:00~10:25
セッション6:看護理工学研究手法とその応用I
6-1. 総論:看護理工学研究手法と展開
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任教授 森武俊
6-2. サーモグラフィ
東京大学 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 特任講師 大江真琴
6-3. 質的スケッチ技法
東京大学 老年看護学分野 助教 玉井奈緒
10:25~10:40休憩
10:40~11:50
セッション7:看護理工学研究法手法とその応用II
7-1. 超音波画像診断法:原理と画像評価の概要
東京大学 創傷看護学分野 特任助教 藪中幸一
7-2. 超音波画像診断法:臨床・研究への応用
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任助教 吉田美香子
11:50~13:00昼食(各自でお取りください)
13:00~13:30
セッション8:各アドバンストコースのご紹介
13:30~14:40
セッション9:看護理工学研究法手法とその応用III
8-1. 浸出液解析による創傷アセスメント
東京大学 創傷看護学分野 特任講師 峰松健夫
8-2. 可視化技術による皮膚アセスメント
東京大学 老年看護学分野 講師 仲上豪二朗
14:40~15:00休憩
15:00~16:30
セッション10:展望と課題
10-1. 臨床と研究のコラボレーション
東京大学 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 特任准教授 村山陵子
10-2. 医療機器開発のプロセスと臨床
東京大学 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 共同研究員 田邊秀憲
10-3. 看護理工学の今後
東京大学 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任教授 森武俊

ページ上に戻る

主催

  • 東京大学大学院医学系研究科 老年看護学分野 教授 真田弘美
  • 東京大学大学院医学系研究科 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座 特任教授 森武俊
  • 東京大学大学院医学系研究科 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 特任准教授 村山陵子
  • 東京大学大学院医学系研究科 創傷看護学分野 特任講師 峰松健夫

協賛

  • 看護理工学会
    http://nse.umin.jp/

Copyright(C) Dept. of Genrontological Nursing/Wound Care Management. The University of Tokyo. All Rights Reserved.

Template design by homuten