• トップ
  • プログラム
  • 参加者懇親会
  • アドバンストコース
  • アクセス

参加者懇親会

会場が医学部3号館N101号室に変更になっております.ご注意ください(6/23)

懇親会では軽食とお飲み物をご準備いたします。また、看護理工学研究の例として当教室で実施された研究のポスターを掲示します。普段は知り合う機会の少ない、異なる分野で看護理工学研究を志していらっしゃる皆様方の交流の場となればと考えております。

日時

2016年7月2日(土) 19:00~21:00

場所

東京大学本郷キャンパス 医学部3号館N101号室

参加費

2000円

現在の貼付予定ポスター一覧

  • The morphological characteristics of skin tears to classify the types based on possible external force
  • 画像処理を利用したBモード超音波検査法による誤嚥の検出方法の開発
  • 赤外線サーモグラフィ動画を用いた抗がん剤末梢静脈投与における刺入部温度分布の経時的変化の観察
  • The influence of a peripheral intravenous catheter on the vein and subcutaneous tissue
  • 浸出液解析による静脈性下腿潰瘍の痛み評価
  • スキンブロッティング法の臨床応用-肥満に伴うTumor Necrosis Factorの皮膚組織内分布の変化-
  • Prediction of necrotic tissue liquefaction in pressure ulcers by distribution analysis of wound surface peroxidase: a retrospective cohort study
  • 褥瘡モデルマウスにおける 圧解除後の血栓形成の経時的変化 ~褥瘡発生過程における『外力によらない持続的虚血』の存在 ~
  • 糖尿病神経障害患者における足底胼胝部位と対応する非胼胝部位の靴内圧力・せん断応力の比較
  • 高齢者の独居見守りデータにより取得される活動度とフレイルとの関連
  • 末梢静脈留置カテーテル刺入部位選択支援のための仮想超音波プローブシステムの開発

    ページ上に戻る

    -->

    申込・連絡先

    お申込み・お問い合わせの際には,氏名・所属・連絡先アドレスを明記の上wound-adm@umin.ac.jpまで電子メールにてご連絡ださい

    運営事務局担当:
    東京大学大学院医学系研究科 老年看護学/創傷看護学分野 特任講師 峰松健夫
    -->

    主催

    • 東京大学大学院医学系研究科 老年看護学分野 教授 真田弘美
    • 東京大学大学院医学系研究科 ライフサポート技術開発学(モルテン)寄附講座 特任准教授 森武俊
    • 東京大学大学院医学系研究科 社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー 特任准教授 村山陵子
    • 東京大学大学院医学系研究科 創傷看護学分野 特任講師 峰松健夫

    協賛

    • 看護理工学会
      http://nse.umin.jp/

    Copyright(C) Dept. of Genrontological Nursing/Wound Care Management. The University of Tokyo. All Rights Reserved.

    Template design by homuten